エネマネ研究会勉強会(5月21日)非会員の電気工事店の皆様へ【体験参加】のご案内
下請けから脱却したい電気工事店の皆さまへ
・下請け仕事だけしているので不安
・元請けから理不尽な要求をされる
・生殺与奪権を元請けに握られている
このような不安や焦燥を感じ、
・自社で元請けになりたい と考えている方に、
元請け仕事の比率を高め、自社の将来を他人任せにしない方法をお伝えします。
「エネマネ研究会 勉強会」に体験参加してみませんか?
*会員各位は、4/4送付の案内メルマガ内の出欠回答から、出欠をお知らせください。
【開催日時・場所】
■日時: 2025年5月21日(水)13:30~18:00
*18:20より近隣で懇親会予定
■場所: 加瀬の貸し会議室 虎ノ門ホール(勉強会)
東京都港区西新橋1-9-5 酔心興栄ビル2階
・銀座線「虎ノ門」駅 徒歩3/都営三田線「内幸町」駅 徒歩3分/山手線「新橋」駅 徒歩8分
*懇親会は会場近辺を予定
■対象:会員ならびに非会員(※)
※非会員(産業用自家消費案件に挑戦したい電気工事店の方)
・今までお客様からの高圧受電設備の自家消費の相談を断っていた
・何から始めればいいかわからない
・低圧の経験はあるが、高圧の電気工事スキルがない
・
■参加費(非会員):10,000円/名(税別)懇親会費含む *申込み受理後、請求書をメール送付します。
■スケジュール:スケジュール(PDF)
■参加申込み:参加希望者は、下記フォームをクリックしてお申込
*会員の申し込みは、4/4に送信済みの会員宛メルマガより「出欠」をお知らせください。
エネマネ研究会は、電気工事店、家電店、設備店などが集まり、
「職人革命会(新エネルギー革命会)」では、
元請け中心の業態に成長した電気工事店が数多く生まれました。
◆元請けにシフトし、会社を大きく変えた
例えば、ハウスメーカーの下請け電気工事が中心だったK社は、FIT制度の太陽光発電の施工・販売をきっかけに、今や産業用自家消費太陽光発電の第一人者となっています。
また、工務店の下請け電気工事がほとんどだったS社は、今や元請けとして、住宅用の自家消費太陽光や蓄電池の販売・
やはり工務店の下請け中心だったT社も、今や元請けとして、住宅用の自家消費太陽光発電で地元を代表する販売・
FIT制度の大きな波を使い、自社の改革に成功しています。
◆FIT制度がおわった今、次に何を武器にするか?
ではFIT制度が終わった現在、
その答えが「エネルギーマネジメント」です。
太陽光発電を中心に蓄電池やV2H、
・お客様との長期的な関係を築ける
・下請け脱却の大きなチャンスになる
・一過性ではなく、これから伸びる市場
ですが、この市場で勝ち残るには、スキル・ノウハウ・
太陽光発電の産業用自家消費案件への引き合いが大幅に増えていま
ただし「できる施工店」に集中し、スキルやノウハウ、
実績が不足している施工店にはまったく声が掛かりません。
完全に2極化しています。
FIT案件とは違い、
一度、お客様の信頼を得られれば、
下請け中心から、ほぼ100%
「元請けに挑戦して本当に良かった。利益率を高めることができ、
何より自分で自社の将来を決められる」と話しています。
また「電気工事店の内、9割は下請けで満足している。
この急伸している市場(かつ一過性ではない、稼げる市場)
とはいえ、これから自社のみで始めるのは、かなりの難事業です。
そこで「できる施工店」から、スキル・ノウハウを学び、
電気工事のノウハウがあっても、産業用自家消費案件に関しては、
・何から始めればいいかわからない
・低圧の経験はあるが、高圧は未経験
・
そんな場がない
といった悩みをお持ちかと思います。
今「できる施工店」と言われる会社も、スキル・ノウハウ・
ここ数年、エネマネ研究会で一緒に努力を続けた結果なのです。
5月21日に、
最初のきっかけとなるリアル勉強会を開催します。
ほんの数年で、下請け中心から元請け化を実現した、電気工事店の先達から直接話しを聞けるチャンスです。
元請けを目指すために、最初の一歩を踏み出すために是非体験参加ください。
(懇親会込みで1万円(税別)のみで、