2026年度方針発表会(10/22)体験参加の申込みはこちら

 

電気工事店、家電店、設備工事店、太陽光発電専門店各位

原材料費・人件費の高騰、激しい価格競争、そして深刻な人材不足…。

太陽光発電の販売・施工店はじめ、電気工事店、家電店、設備店など
中小のエネマネ事業者の皆様は、このような厳しい現実に直面し、
「このままで5年後、10年後も生き残れるのだろうか」と、
大きな不安を抱えていらっしゃるのではないでしょうか?

単発工事中心の売上構造から脱却し、
付加価値をしっかりお客様に伝えられていない現状では、
いつまでも「価格勝負」から抜け出せません。

「Web集客やSNS発信は遅れている…」
「経営者依存から抜け出せない…」。

集客・差別化・効率化の「3つの壁」を突破できなければ、
この波はさらに加速し、競争力の低下は避けられません。
人手不足は解消されず、高い技術やノウハウが十分に活かせないまま、
成長の機会を逃し続けてしまうかもしれません。

 

その課題を乗り越え、「学びと実践で勝ち残る」ためのプラットフォームが「エネマネ研究会」です。

今回、非会員の事業者様にも、当研究会の活動の核となる
リアルな議論と軸となる活動の方針に触れる機会として、
特別に体験参加いただける機会をご用意しました。

10月22日(水)に開催する「2026年度方針発表会」では、

私たちが来年度、どのような具体的な「チャレンジ」に注力し、
会員同士でどのように「実践知を磨き上げていく」のか、
当日は、「勝ち残るエネマネ事業者になるための道筋」をテーマに、ディスカッションも行います。

人材確保・育成
高付加価値化と働きがい
DX・AI・新しい働き方 など

 

太陽光発電をはじめとするエネマネ事業者様が抱えるリアルな課題認識に触れ、各社どう取り組んでいるか?「勝ち残るヒント」を直接持ち帰り、明日からの経営に活かしたい経営者様は、
ぜひこの貴重な機会にご参加ください。

当研究会の熱量と実践的な視点を、肌で感じていただけるはずです!


エネマネ研究会 2026年度方針発表会 概要

日 程10月22日(水)
時 間14:00~17:00(方針発表会・ディスカッション)
17:30~19:00(懇親会)
場 所TIME SHARING 銀座三丁目ビルディング5F
(懇親会:北京ダック専門店 銀座芳亭)
参加対象会員ならびに非会員の事業者の方(体験参加)
(電気工事店、家電店、設備工事店、太陽光発電専門店)
非会員参加費10,000円/名(税別・懇親会費込)

※非会員の方は、開催日3日前までに参加費のお振り込みをお願いいたします。

*詳細スケジュールは以下URLを参照ください。
https://drive.google.com/file/d/16RViET4U8lWNpNYHcJIm-SeD0YjqBSmD/view?usp=sharing

▼お申し込みはこちらから

参加申込フォームへ

https://forms.gle/LfYBdN95NnQkurqr5


エネマネ研究会のご紹介 https://s-kakumei.com/

エネマネ研究会は、「学びと実践で勝ち残る!エネマネ事業者の成長プラットフォーム」を標榜し、エネマネ提案による差別化で事業を強化したい中小施工店・事業者様が集う場です。

業界の最新動向はもちろん、産業用自家消費をはじめとするエネマネ提案や、ネット販促、エネマネ商材、DX化など会員のチャレンジ事例などをシェアします。

リアル勉強会、Webセミナー、現場見学会などを通じ、提案の引き出しを増やし、互いの成長を補完しあい、明日から使える実践知の共有とブラッシュアップを徹底し、会員の皆様のエネマネ事業をサポートしています。

ご参加を心よりお待ちしております。


エネマネ研究会 事務局(株式会社エナジービジョン内)

お問合せフォーム:https://s-kakumei.com/inquiry/